【宅建に合格できる過去問の勉強法】6つのお悩み解決策!

過去問に関する疑問・質問にお答えします。

◎この記事を書いている人

初心者の私は、宅建に一発合格することができたサラリーマンです。

私の経験をお伝えします。

宅建の過去問勉強でよくある6つのお悩み

①過去問は何年分?何回ずつ解いたらいいですか?

②過去問だけ勉強したら受かりますか?

③過去問の解き方のコツはありますか?

④過去問はいつから始めたらいいですか?

⑤過去問題集の上手な選び方はありますか?

⑥失敗しない過去問の勉強の仕方はありますか?

目次

①過去問は何年分?何回ずつ解いたらいいですか?

過去問は直近の5年分以上、できれば10年分解く

過去問をたくさん解くことで、次のようなメリットを得られます

  • 問題パターンの把握
  • 出題頻度の多い分野、問題、キーワードがわかる
  • 試験によく出題されるポイントを効率よく学べる
  • 問題に解き慣れることができる

たくさんの過去問に触れることで、効率的な宅建学習に役立ちます。

問題の4つの選択肢の正誤が理解できるまで何度も解く

過去問を一律に3回ずつ解いたとしても、理解が不十分な問題が残ってしまいます。

知識や理解が不十分な問題は3回では足りません。

問題に4つあるすべての選択肢が理解できるまで、何度も解く必要があります。

各問題で、解く回数が異なります。

参考記事➤➤過去問は何年分?何回ずつ解いたら宅建試験に合格できるの?

②過去問だけ勉強したら受かりますか?

初心者の方は、テキストと併用して効率よく勉強を

宅建勉強の経験者や、他の資格試験の経験者など、勉強方法を習得されている場合は、過去問だけでも合格をねらえる方もいると思います。

しかし初めて受ける場合、いきなり過去問から入るのは大変です。

見慣れない専門用語が並び、慣れない問題形式にとても苦労します。

解説を読んでも、「わからないことがわからない」状態におちいってしまうでしょう。

モチベーションを維持することが難しくなりますよね。

そうならないためにも、テキストを一読してから過去問を解くことをおススメします。

参考記事➤➤過去問だけで宅建の試験は合格できるの?

③過去問の解き方のコツはありますか?

理解度をチェックしながら解く

過去問は何度もくり返して解くものです。

過去問をくり返して解くときに、一つずつにチェックを入れながら理解度を確認していきましょう。

チェックを入れることで、理解度の低い過去問を中心に取り組むことができます。

スキマ時間を使う

宅建勉強はスキマ時間の積み重ねが大事!

そして過去問は、1問ずつ解くことからスキマ時間の勉強にピッタリです。

スキマ時間を活用して、過去問を解く時間を作りましょう。

参考記事➤➤【宅建に合格する】過去問の解き方と活用術

④過去問はいつから始めたらいいですか?

初心者の場合は、テキストを一読してから

テキストを一読したら、過去問に取りかかることをおススメします。

テキストを一読することで、過去問でわからない内容をテキストで確認するとき、テキストの内容をたどって探す作業に役立ちます。

この一連の作業によって、理解を深めて記憶にも残ります。

また、早く過去問に取りかかることで、過去問を解く回数も増えます。

参考記事➤➤過去問はいつから始めたら、宅建試験に合格できる?

⑤過去問題集の上手な選び方はありますか?

過去問題集を選ぶポイント

  • 出題頻度や難易度がわかるもの
  • テキストと連携しているもの
  • 自分と相性が合うもの
  • 持ち運びがしやすいもの

特に、出題頻度や難易度は気になりますよね。

意識しながら解くことができれば、効率的な勉強ができます。

参考記事➤➤宅建試験に合格するための【過去問題集】の選び方

⑥失敗しない過去問の勉強の仕方はありますか?

宅建に合格できない人がやってしまう、過去問の使い方は以下の通りです。

  • 正解できずに落ち込み、モチベーションが低下する
  • 過去問を解く数が足りない
  • 正解した問題は勉強しない
  • 問題集の解説しか見ていない
  • 全体を理解しないまま、いきなり過去問を解く
  • 過去問を解き流すだけで反復していない
  • ノートにまとめすぎて時間をムダにしている
  • 理解度の進み具合を確認していない
  • わからない問題に固執しすぎる
  • 勉強時間を上手く使えない

過去問は優秀な第2のテキストになります。

使い方を工夫して、効率的な勉強をしましょう。

参考記事➤➤【宅建に合格できない人の勉強法】過去問の間違った使い方10選

まとめ

宅建に合格できるための、過去問活用法を紹介しました。

宅建の勉強は、日々の積み重ねが大事。

最大の目標である「合格」に向けてがんばりましょう。

それでも、続けるのが難しいと思ってしまう方は、下の記事を参考にしてみて下さい。

参考記事➤➤宅建勉強で挫折する原因と解決策

おすすめの記事